【超便利】意外と知られていないキーボードショートカット〈4選〉
いきなりですが、キーボードショートカットというのは皆さん知っていますか?
名前は知らないけど、キーボードショートカットを実際に活用している人は多いと思います!
例えば、「Ctrl」+「C」でコピーですよね!
このようにキーを2つほど同時に押すと、何か別のことが起きる、これがキーボードショートカットです!
キーボードショートカットは、覚えるのに少し時間がかかりますが、これをうまく使えるとすごく便利になりますよね!
私も小さいころからパソコンに触れてきて、様々なキーボードショートカットを使いこなしています!
というわけで今回は、パソコン大好きただの大学生が選ぶ、意外と知られていないキーボードショートカットを、4つご紹介したいと思います!
*すべてWindowsパソコンのショートカットキーとなっています!
*Macの場合は少しキーが変わってくるので、ご注意ください。
1. 「Win」+ 矢印キー
まず初めに紹介するのが、Windowsキー(窓のマークがついたキー)と矢印キー(↑や→)を同時に押すことによってできるものです。
もし今あなたがWindowsパソコンを使ってこの記事を見ているのであれば、一度このキーボードショートカットを使ってみましょう!
例えば、「Win」+「←」を使うと、今使っているタブを左半分にすることができます!

「Win」+「←」を押すと…

のように、左側半分に変形できる!
「Win」+「→」では、右側半分になり、「Win」+「↑」では、上半分になるなど、様々な形で変形することができます!
これをうまく使うと、たくさんあるタブをまとめることができ、マルチタスクが捗ります!
ぜひ一度、たくさんのタブを開いて、何を開いてるかわからなくなったときなどに使ってみてください!
2. 「Ctrl」+「Y」
まずこのキーボードショートカットを説明する前に、皆さんは「Ctrl」+「Z」を押すとどうなるか知っていますか?
いわゆる「undo」といわれるもので、例えば、Wordでこのキーボードショートカットを使ってみると、自分の行った操作が一つだけ戻すことができます。
そしてそのキーボードショートカットを何度も行えば、何手前の操作でも戻すことができるでしょう!
そして、ここで紹介する「Ctrl」+「Y」というのは、今ご紹介した「Ctrl」+「Z」の反対で、巻き戻してしまった操作を元に戻すことができます!
「Ctrl」+「Z」を知らなかった方は、そちらも合わせてぜひ使ってみてください!
間違ったときなどにこちらのキーボードショートカットを使えると、様々な作業の効率化を図ることができます!
3. 「Ctrl」+「Shift」+「Esc」
こちらのキーボードショートカットは、少しマニアックですが、「タスクマネージャー」というものを開きます。
みなさんはパソコンでゲームをしているとき、全画面で遊んでいるといきなりフリーズして、画面クリックしても何も動かせなくなったことはありませんか?
一番手前にあるゲーム画面のせいで何もできなくなってしまった…
そんなときにこのキーボードショートカットをつかってみてください!
タスクマネージャーというものが一番手前に現れるはずです!
そして、その「タスクマネージャー」を使うことによって、フリーズしているソフトを強制終了することも可能です!
是非、このキーボードショートカットをゲームプレイ中にフリーズしてしまったときなどにうまく使ってみてください!
また、タスクマネージャーの使い方はここでは詳しくは説明しませんが、使いこなせるとさまざまな用途で使うことができるので、ご自身で是非いろいろと触ってみてください!
4. 「Ctrl」+「S」
最後に紹介する、こちらのキーボードショートカットは、Wordやこのブログでも紹介しているプログラミング中などに役立ちます。
このキーボードショートカットを実行すると、「保存」や「上書き保存」をすることができます!
保存ぐらいマウスでクリックしろといわれてしまいそうですが…
大学のレポートやプログラミングで長い文章を書いているときに、マウスのためにキーボードから手を放すことって意外と面倒くさいです。
私は大の面倒くさがりで、キーボードに置いた手はあまり放したくありません。
そんな時に使えるのが、このキーボードショートカットです!
課題などでWordに長い文章を書いているときに、「念のため保存しておこう」となったら、ぜひこのキーボードショートカットを使ってみてください!
最後に
今回は意外と知られていないキーボードショートカットを4つご紹介しました!
どのキーボードショートカットも、痒い所に手が届くといったようなもので、使いこなせると少しずつですが便利になってくると思います!
是非、いろいろな場面で使ってみてください!
長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
感想などあれば、コメントやTwitterにどしどしお寄せください!
また、このブログでは、プログラミングやゲームについて様々な記事を投稿していますので、良ければそちらも是非見てください!
おすすめ記事:
【超おすすめ】あまり知られていない隠れた神ゲー〈3選〉
みなさんはゲームは好きですか? このブログの運営主のただの大学生は、ゲームが大大好きです。 今まで様々なハード…