【スマブラSP】スマブラ初心者・格闘ゲーム超苦手 だった私がカービィでVIPまで登り詰めた話

みなさんはスマブラ好きですか?

私は大好きです!

毎日スイッチを開いてはスマブラでオンライン戦を1時間ほど遊ぶぐらい大好きです!

ですが実はただの大学生は格闘ゲームが超超苦手だったんです。

Switchにスマブラがでると聞いて買わないでおこうかなと思うぐらい、最初はスマブラもそんなに好きじゃなかったんですよね。

なぜなら下手くそだったからです。

友達とプレイしていても全然勝てないし面白くない。

だけどそんな私が強キャラといわれないカービィでVIP入りをこの前したんです。

投稿した時うれしすぎて誤字ってますね笑

なので今回は私がどのようなことをしてVIP入りをしたのかをご紹介したいと思います。

是非最後まで読んでみてください!


練習したこと

スマブラは確かにかなりの頻度でプレイしていたものの、別に一日に数時間とかはやっていません。

毎日時間が空いているときにちょっとずつプレイしていた感じです。

私はスマブラSPを買ったのは、その発売日の2018年の12月7日なので、VIPに入るまでにかかった期間は2年弱ぐらいですが、プレイ時間は550時間ほどでした。

一日1時間もプレイしていない計算ですね。

ではプレイしていた時には何をしていたのかというと、
ただひたすらにオンライン戦をカービィでプレイしていました。

スマブラSPにおいて、勝てるようになるためにはすべてのキャラクターに対する知識が必要です。

スマブラSPには本当にたくさんのキャラクターがいて、そのキャラがどの様な戦い方をするのかを知らないともちろん勝てません。

オンライン戦でたくさんのキャラと対戦することによって、そのキャラに対する知識がめちゃくちゃ増えます!

また、YouTubeなどを見ていろいろなキャラに対する知識を得る上に、こういうことができるんだと勉強になることがいっぱいです。

私も実際にとあるスマブラ実況者のかたの動画を毎日見ていると、その方の動きを見よう見まねでしていました。

そんな感じで実力というのは少しずつ付いていくものだと思います。


どんなキャラを使えばいい?

結論からいうと、VIPにただ入りたいと考えている人は強キャラと呼ばれるキャラを使いましょう。

「スマブラ 強キャラランキング」と調べて「強い!」と書かれているキャラを使いましょう。

ですが、スマブラをただ楽しみたいと考えている方なら、好きなキャラを使いましょう。

私は昔からカービィシリーズが好きだったのでカービィを選びました。

カービィは近距離に強く、近くでひたすらごり押しをしたいといった性格の私には合っていました。

また、自分の好きなキャラを作ることによって、モチベーションにつなげることができます。

結論:使いたいキャラを使え!


最後に

スマブラSPを始めたころからの目標だったVIPに入れたときの喜びは今でも忘れられません。

自分の努力が実ったことがとてもうれしかったです。

この記事を見てくださった方に元気づけられたらいいなと思いこの記事を書きました。

長くなってしまいましたが、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

是非いろいろ研究して、VIPまで頑張ってください!

また、このブログではプログラミング初心者向けの記事やほかのゲームについての記事も書いていますので、良ければ是非見てください!

おすすめの記事: