【大流行中⁈】人狼好きがAmoung Usをプレイしてみた感想
みなさん、最近流行中の「Among Us」というゲームをご存じでしょうか?
友達とワイワイ遊べるゲームとして有名な「Among Us」ですが、どのようなゲームなのか気になるという方も多いと思います。
なので今回は、実際にこのただの大学生がプレイした感想やレビューなどを書いていきたいと思います!
是非最後まで読んでみて下さい!
Among Usとは

Among Usとは、スマホやパソコンで遊べるゲームです!
そしてゲームの内容としては、一言で言うと「宇宙人狼」です。
宇宙船を舞台にした、人狼ゲームである、というとすごくわかりやすいと思います。
「Crewmate」(乗船員)と「Imposter」(裏切者)に分かれ、
Crewmate側はImposter側を見つけるか、「Task」という仕事を終わらせることで勝利
Imposter側は人狼ゲームとルールが同じで、ばれないように1ずつ殺していき、全員殺せたら勝ち
というゲームです。
人狼ゲームを遊んだことがある人にとってはすぐに理解しやすいゲームとなっています。
そして先ほども書いた通り、Among Usには「Task」という船の中のお仕事があります。
船の修理だったり、船の清掃活動など様々な仕事が用意されていて、その仕事をすべて完了することでもCrewmate側は勝てます。
何が面白い
ではAmong Usについて簡単にルールなどを理解したうえで、実際に何が面白いのかということについて書いていきます!
まず初めに面白いのが、ゲーム性です。
人狼ゲームを遊んだことがある方にはわかると思いますが、市民側はいつ殺されるかわからないという恐怖、人狼側はばれないだろうかという恐怖を持ちながらゲームが進行していくので、非常にスリルがあります。
Among Usでは、実際に船の中を好きに回れて、自分の仕事をこなしていくのですが、周りに人がいないときは本当にすごく怖いです。
ですがその分、買ったときの喜びや安堵感は非常に大きいものですね!
そして次に面白いのが、「Task」というシステムです。
先ほども書いた通り、「Task」というものがCrewmate全員にあって、船の修理や清掃活動などの様々なミニゲームがあります。

そしてそれをこなすことで勝つことが出来るんですが、Imposter側はこれを邪魔をすることが出来るんですよね。
また、Imposter側がその「Task」をやっているふりもでき、だれがImposterか当てる会議では、「Task」の進捗状況やそれをこなしていた場所などまで絡んできて、非常に面白いです。
つまり、Among Usには、人狼ゲームにないような新しい方法でImposterを見つけることが出来る反面、それをうまく使ってCrewmateに紛れることもできるという高度な心理戦をすることもできます。
こういった部分が非常に面白いですね!
プラットフォームは?何人で遊ぶべき?
ちょこちょこ書いてきましたが、Among Usには、スマホ版とPC版があります。
ではどっちを入れるべきなのかという話になってきますが…
スマホ版は無料であるのに対して、PC版は有料となっています。
また、スマホなら外出時などでもお友達と遊ぶことが出来るので、お勧めはスマホ版ですね~
広告が付くなどの制限はあるものの、便利さには敵いません。
ですがパソコンにもパソコン版のいいところがあります。
例えば、Among UsをDiscordの通話をしながらプレイしている場合には、ミュート機能などを自動化してくれるシステムなどを導入することが出来ます。
また、PC版は520円とお手ごろな値段なので、家で快適に遊びたいという方や小さい画面で遊びたくないという方にとってはPC版がおすすめでしょう。
では次に何人ぐらいで遊べば一番面白いのかということについて考えますと…
これは人狼ゲームと同じで、8人ぐらいがちょうどいいと思います。
6人以下だとImposter側が1人でちょうどいいですが、1人だとすぐ終わってしまうことがあります。
私自身も少人数から大人数で遊んでみましたが、ちょうどいいのは8人と言えるのではないでしょうか。
8人お友達を集めるのは少し難しいかもしれませんが、スマホ版なら無料ですし頑張って日にちをそろえて集めてみましょう!
最後に
今回は、最近流行中のゲーム「Among Us」についての感想をまとめてみました!
是非みなさんもプレイしてみて下さいね!
というわけで長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
このブログでは、ゲーム紹介のほかにも初心者向けのプログラミングの記事なども書いていますので、良ければ是非見てください!
おすすめの記事:
【超おすすめ】あまり知られていない隠れた神ゲー〈3選〉
みなさんはゲームは好きですか? このブログの運営主のただの大学生は、ゲームが大大好きです。 今まで様々なハード…