【超軽量・コードレス】アイリスオーヤマのハンディ掃除機・ハンディクリーナーを買って見た《レビュー》
どうもこんにちは!
ただの大学生です。
今回は、アイリスオーヤマのハンディクリーナーを購入したので、レビューします!
ハンディクリーナーを買った背景として、私は最近家にいることが多くて、自分の部屋のほこりがとても気になっていました。
そこで手軽に掃除が出来るハンディクリーナーというものが欲しくなったわけですね。
私が欲しかったものとしては、コードレスでかつ置くためのスタンドがついているものだったんですが、今回購入したこのハンディクリーナーはこれらの条件を満たしていたので買いました!
今回の商品はこちら。
レビューも書いていきますので、是非最後まで読んでみて下さい!
開封の儀

今回はAmazonで購入しました。

中身はこんな感じ。
本体とノズルが2個、そして説明書とスタンド用のパーツが2つですね。
電源ケーブルの長さは大体180cmぐらい。

組み立ててみたのがこんな感じ。
本体の後ろにノズルを二つ置けるようになっています。
意外と大きく、場所を取っているように見えますが、高さはそうかもしれませんが横と奥行きはあまり場所を取っていません。

しっかり持ちやすくて、使いやすいです。
感想・レビュー
では次に実際に使ってみたレビューなどを書いていきます!
最初に良かった点から書いていきましょう。
良かった点
コンパクトでスタイリッシュ
まずは見た目です。
この商品の売り文句でもあり、先ほども書いた通りとてもコンパクトです。
ノズル2つと本体を設置してもあまり場所を取らないのは素晴らしいです。
また、デザインが非常に好みです。
スタイリッシュでかっこいい。
私のようなパソコンなどのガジェットがたくさん置いている部屋にはとても馴染んでくれて、めちゃええです。
シンプル・面倒な準備がいらず楽
次に開けてから組み立てていた時に感じたのですが、いろいろと楽です。
例えば充電するときには充電のスタンドに置くだけですし、掃除機に溜まったごみを捨てるときには、パーツを簡単に外すだけですし、大体本体についている電源のボタンは1つで、面倒な操作は本当に要りません。
パパっと使えて、パパっと掃除が出来て、そしてごみを捨てるのもパパっとできる。
これは本当にハンディクリーナーに求められているもので、非常に使い手をわかっていると感じました。
シンプルイズベストですね。
微妙だった点
では次に微妙だった点を書いていきます。
横の排気口がほこりを舞い上げる
このハンディクリーナー、持ち手の少し先の部分に排気口があるのですが、これが意外と強くてほこりを舞い上げる場合があります。
というかこの問題はすべてのハンディクリーナーに共通していえるかもしれません。
排気口が下ではなく横向きについているので、まだましですが、もっとましにするには上向きにすればよいのではないかと考えちゃいます。
横になっているのにも何か理由があるのでしょうか。
ほこりを舞い上げる問題については排気口に少し手を当てるなどしないとだめですね。
「ソファノズル」が微妙
次にノズルについてです。
いわゆる普通の掃除機のそうなノズルがあるのですが、それが少し微妙です。

私は猫を飼っていて、私の部屋のカーペットによく猫や人の毛がたくさんついていて、それも取れたらいいなと思っていましたが、このハンディクリーナーでは少し吸引力が足らなかったです。
一度ハンディクリーナーを当てただけでは吸引してくれず、5回ほど当てないと吸引しません。
吸引力が割と強いハンディクリーナーでも無理なら仕方がないかもしれませんが…
あともう一つはこのノズルの裏がすぐ汚くなります。
毛などが挟まりすぐ汚くなってしまい、これを取るには手とかピンセットとかで取ってくださいと説明書に書いてありした。
単に汚くなる分には良いんですが、問題はスタンドにノズルを置くとき、下の部分が上を向くようになっているので、汚れているのが見えちゃうんですよね…
一応、ソファノズルをスタンドの後ろに置くことで割と見えないようにはなりますけどね…
総評
結論から言うと、この製品は…
「めちゃいい」
です。
微妙だった点ももちろんありますが、普通に期待以上の製品だったのでびっくりです。
Amazonで売っているハンディクリーナーの中では少し高いものに入るかもしれませんが、アイリスオーヤマの製品なので品質はいいですしとても満足です。
私のベッド周りの掃除や、パソコン周りの掃除で非常に役立ってくれています。
最後に
というわけで今回はアイリスオーヤマのハンディクリーナーをご紹介しました。
本当に見た目も良くて使いやすいのでお勧めです!
良ければチェックしてみて下さい~!
長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
このブログでは、他にも初心者向けのプログラミングの記事やゲーム紹介の記事を書いていますので、良ければ是非読んでみて下さい!
おすすめ記事:

【超おすすめ】あまり知られていない隠れた神ゲー〈3選〉
みなさんはゲームは好きですか? このブログの運営主のただの大学生は、ゲームが大大好きです。 今まで様々なハード […]