【日記】まったり100均で買ったものでも紹介する
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
今回はまったりと100均で買ったものを紹介していきたいと思います。
骨折中の時期だったので、外に出ることもあまりなかったんですがたまたま100均に行っていろいろと買ってしまったので、ちょっといろいろと紹介していきます。
骨折中だからかったものもあれば、シンプルにデスク周りを整理したかったためとか、ブログのネタになるものなどもありましたが、もう全部まとめてここで紹介します。
久しぶりの100均
これが今回買った物たちです。

ほとんどがデスクの整理用ですが、まずは一つ骨折していたために買った物を紹介します。
それがアームカバーです。

ギプスが見えていたのがちょっと気に入らなかったので、買って見たのですが、ちょっとこれはこれで微妙でした。
ポケモンのサトシみたいなのをイメージしていたのですが、ちょっと指の部分が思っていたより長くておばさん感が強くなってしまいました。
最終的にははさみで先を切り落として短くしたんですよね笑

次にこれ。
最近3Dプリンターやらブログのネタなどで工具を買うことが多かったので買いました。
ネジとかボルトとかをしまう部分があって、300円の割にはしっかりできていて満足です。

スイッチのドックを3Dプリンターを使って改造して、スイッチ本体をドックにしまう必要がなくなったのでケースが欲しくなりました。

100均で売っているのを知らなくて、衝動買いしてしまいましたが、意外とこれ持ちやすくなって良いです。

あとのものは基本デスク周りの配線を整理するためのもので、これは別の記事にまとめる予定なので詳しくは書きませんが、気になるのはこれかな…?

ジップロック的な奴ですが、私はこの中にケーブルをしまうようにしています。
そうすることでぱっと見でどんなケーブルかが分かる上に、スッキリ収まるからですね。
100円で30枚入りなんでいっぱい使えるのもいい点です。
最後に
というわけでまったりとした記事ですが今回はこんなものにしておきましょう。
また良ければ他の日記シリーズも読んでみて下さい!