【iOS】iPhoneの壁紙を自動でランダムで変える方法!《ショートカット》

どうも、こんにちは。
ただの大学生です。

今回は、iPhoneの壁紙のちょっとした小技をご紹介したいと思います。

それが、iPhoneの壁紙を自動でランダムで変更する技です。

もちろん、自分の好きな写真の数枚を交互に入れ替えることも可能ですし、10枚以上用意してそれらをランダムで切り替えることも可能です。

その方法を丁寧にご紹介していきますので、是非最後まで読んでみて下さい!


使うアプリ

ではまず今回のこの裏技に必要なアプリをご紹介します。

iPhoneの裏技などでよく使われる「ショートカット」というものを使います。

‎ショートカット

‎Siriショートカットを使えば、1回タップするかSiriに一言伝えるだけで、Appでの作業を素早く実行できます。“ショートカット” Appでは、よく使うAppの複数の操作をまとめた独自のショートカットを作成できます。ギャラリーに用意されたサンプルを使ってみることも、ドラッグ&ドロップでショートカットを独自に作ることもできます。

このショートカットに、設定したい壁紙を自動で変えてもらうようにします。


ショートカットを作る

では早速、壁紙を変更するショートカットを作っていきましょう。

「マイショートカット」の右上の+ボタンからショートカットを新規で作っていきます。


使う写真を読み込ませる

まず使う写真をショートカットに設定します。

やり方はいろいろありますが、今回は2通りご紹介します。

最新の写真を取り出す

まずは一番簡単な、撮った写真の中から新しい写真を単純に設定するものです。

だがこれだと撮った写真の新しいものしか設定できないのが、難点です。

URLから写真を設定する

次にご紹介するのがURLで写真を設定する方法です。

「リスト」というものを取り出してきて、そこに写真のURLを貼っていきましょう。

こんな感じ。

私は「discord」というアプリで写真を送信したりするので、そのURLを直接貼ってみましたがうまくいけています。

ネット上に上がっている写真ならURLさえあればどんなものも設定できるので一番お勧めです。


使う写真をランダムで取り出し、壁紙に設定する

写真が設定出来たら、ランダムで取り出して壁紙に設定しましょう。

「スクリプティング」から項目を取得するものを選び、「ランダム項目」に設定します。

写真をURLで設定した人は、あいだに「ネットワーク」のURLから写真を取得するためのものを入れるのを忘れないようにしましょう。

あとはその下に「壁紙」から壁紙を設定するためのものを置けば完成です。

好きな名前に設定して完了を押しましょう。

このままだと壁紙を設定するプレビューが出てしまいますので、「壁紙」の「プレビューを表示」をオフにするのを忘れないようにしましょう。

また、「壁紙の場所」から壁紙をどこに設定するかも選べますので、ご自由にお選びください。


オートメーションを設定して、自動で切り替わるようにする

最後に先ほど作ったショートカットを自動で動作するようにしましょう。

「オートメーション」から「個人用オートメーションを作成」でオートメーションを作っていきます。

まずはいつこのショートカットを動作させたいかを設定します。

今回は、「時刻」から日付が変わった時に設定したいと思います。

内容をしっかり設定して・・・

先ほど作ったショートカットを行うように設定します。

あとは最後に、「実行の前に尋ねる」をオフにしておきましょう。

これで完成です!

自分好みの写真を設定して楽しみましょう!


最後に

というわけで今回は「ショートカット」を使った壁紙の自動変更方法をご紹介しました!

ショートカットはやはり便利ですね・・・!

是非みなさんも自分の好きな壁紙を切り替えられるようにして、友達に自慢しましょう!

長くなってしまいましたが、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

このブログでは、他にも初心者向けのプログラミングの記事やゲーム紹介の記事を書いていますので、良ければ是非読んでみて下さい!

おすすめ記事: