【日記】久しぶりに日記シリーズを書き進めてみる。《ただの大学生の日常》

どうも、こんにちは。
ただの大学生です。

最近日記シリーズを上げていなかったので、今回は日記を書いていきたいと思います。

特に最近大学二回生になったんですけど、一回生のころに比べて忙しくなっちゃってるんでそこらへんも含めて近況報告とさせていただきたいと思います。

まったりとした記事となるので、いつもよりは緩い感じになりますが良ければ最後まで読んでみて下さい。


最近の大学生活について

まずは私の最近の大学生活について書いていきます。

まあ結論から言うとさっきも書いた通り、忙しいんですよね。

二回生になって理系なので実験などが始まり、課題とかいろいろに追われる日々です。

ただまあ大学はまだ楽しいと思えているんでいいんですが、大学まで行くのが大変ですね。

一回生のころはほとんどオンラインだったので、それに慣れてしまったら学校に行くのが超絶鬱。

なれるしかないんでしょうけどつらたん。


日常生活について

というわけで今度は日常生活。

大学生活が忙しいゆえに日常生活も忙しいです。

大学の課題やらバイトやらでブログに時間を割く時間があんまりありません。

ただ時間を見つけて一週間に1記事は絶対上げるようにしているんで、絶対にブログはやめないつもりです。

最近の日常は、大学の課題やってバイト行って、隙間時間を見つけたら、APEXかブログかの二択。

ただ最近「APEX>ブログ」となっているのも事実。

APEXが楽しすぎるんじゃ。

まあブログに関してはあと書きたい記事はたくさんあるものの、それをどう描くかという構想がしっかりできていない記事が多いので、簡単に書きだせないのも事実。

最近プログラミングの記事があんまりかけていないので、またちょっとずつですが書いていきたいと思います。

今後にご期待ください(?)


最後に

というわけで今回は近況報告を兼ねた日記シリーズでした。

最近やらないといけないことが増えてしまっていろいろと首が回らない状況ですが、ちょっとずつ消化していきたいと思います。

今はお金より時間が欲しいといったところ。(これまじ)

まあ長くなりましたが、今回の日記はここまでで。

良ければ他の記事も読んでみて下さい。