【スマートメガネ⁈】Boseのスピーカー付きサングラス買ってみた《Bose Frames Soprano》

どうも、こんにちは。
ただの大学生です。

今回は、あのスピーカーで有名なBoseのサングラスを購入してみました!

ですがこれがただのサングラスでなくて、スピーカーがついていてサングラスをかけながら音楽を聴くことが出来るというちょっと変わったガジェットです!

ちょっと簡単に手が出せる値段じゃなかったのですが、私はバカだったのでAmazonでポチってしまいました。

というわけで今回はこのサングラスのレビューを書いていきたいと思います。

是非最後まで読んでみて下さい!


開封の儀

というわけでまずは開封をしていきます。

届いたのがこんな感じ。

やはり3万円とだけあって高級感のある箱ですね。

今回は最新機種であった「Soprano」というものを買いました。

Boseの公式サイトで売り切れていたので、Amazonで購入。

ぱかっと開けたらこんな感じ。

多分うまく開けれていません笑

というわけで中身はこんな感じ。

上から使用方法が書いた紙とメガネ拭き、本体、充電ケーブルと取扱説明書、といった感じ。

Boseのメガネ拭きっていうのが謎に高級感があってうれしかったです。

使用方法が書いてある紙と取扱説明書にはしっかり日本語の説明がのっていました。

これだけで安心感がとても違いますね。

んでこれが本体。

普通のサングラスにしか見えないですね。

右側のつるの部分に見える金属の部分が充電するための端子ですね。

見えずらいですが、このつるの耳に近い部分にスピーカーがついていますね。


スマホで使って見る

ここからは実際にiPhoneで使ってみる方法を書いていきます!

Bose Music

Google Play で手に入れようDownload on the App Store

まずはBoseが出しているアプリをインストールします。

Boseのアプリっていっぱいあるんですが、説明書に書いてあったやつをとりあえず入れました。

アプリを入れればあとは基本的に書いてある通りに進めました。

アカウントを作れと言われたんですが、Apple IDが使えたので特に面倒なこともなかったです。

あとなんか自分のサングラスに名前を付けてくださいとか言われて、こういうの初めてだったんでびっくりしました。

選択肢に合った「スーパーソニック」にしました笑

これで簡単に接続が終わりました。

この設定が終われば、これ以降はメガネについているボタンを1回押すだけでつながるようになって楽ですね。


レビュー

最後に、このサングラスを実際に3日間ほど使ってみたレビューを書いていきたいと思います。

まずは、音質についてです。

やはりBoseの商品とあり、ここが気になる人は多いと思います。

結論から言うと、音質は正直普通です。

私は音質などに今までこだわってきたことがないので、音質の良し悪しというのは正直それほどわかりませんが、このサングラスの音質が悪いとかいまいちだなと思ったことはありません。

上から目線ですが、サングラスにしてはめちゃくちゃ音質が良いほうなのは間違いないでしょう。

ただ耳の近くにあるスピーカーから音が出ているので、イヤホンのような超きれいな音が聞こえるかと言われるとそうではないでしょう。

ただまあこのサングラスに音質を求めるのは違うと思いますので、サングラスにしては音質は十分であるといったところでしょう。

そして次に、使い勝手です。

このサングラス、耳元にスピーカーがついているので正直音漏れは音量が大きいとしちゃいます

iPhoneの音量でいう下から3つ目ぐらいの音量なら大丈夫ですが、それ以上になると隣に座っていたら何の音楽かわかるぐらい漏れてしまいます。

周りに人がいるところでは、どうしても音漏れに気を使ってしまって、音量を1や2に下げてしまってしまう私がいました。

なので大音量で音楽を聴きたいという人にはまず向いていません。

音楽はあくまでBGMで、BGMをかけることができるサングラスという感じです。

サングラスの軽さは全然問題ないです。

重量は50gで、普通のメガネよりかは重いですがずっとつけていても問題ないぐらい。

また、バッテリーに関しても個人的には問題なしです。

バッテリーの持続時間は、公式サイトでは5時間半になっていて、まあ私の私生活から5時間半も音楽を聴くことがないので十分といった感じ。

ただ一つ怖いのが、水。

もちろん雨とかで壊れないかなという心配もありますし、個人的には汗がどうなのか。

汗で充電端子が錆びたり、故障したりしないかなというのが不安です。

ここに関してはずっとつけてないとわかりませんが、高いだけあってちょっと試すのも怖いです。

最終的な個人的なレビューとしては、

サングラスとイヤホンを別で買った方がいいと思います。

というのが正直な感想。

友達にドヤるためだけに買って見ましたが、「イヤホンとサングラス別で良くね?」という意見に対して何も言い返せないのがリアル。

オープンイヤー型なので周りの音が聞こえるというのが良いんですが、ならAir Podsでいいと思います。

てか私Air Pods持っていて大好きな人なので、それAir Podsで良くねというのは間違いない気がします。

ただこのサングラス、こんだけ必要ないと書きましたが、少し可能性があるのは「レンズ交換」です。

レンズ交換を行って、サングラスじゃなくてメガネとして生まれ変わらせれば、私のような目が悪くて家ではメガネつけてるという人に超おすすめできるものに変わるかもしれません。

ただ、このBoseのサングラス用のレンズが買える場所が少なくてつらいです。

また気が向いたらレンズ交換してみて、その後のレビューも書いてみます。


最後に

というわけで今回はスピーカー付きのBoseのサングラスをご紹介してみました!

なんか付けていると次世代感に浸れるので、面白いですよ!

ちょっと高いですが購入を検討されてはいかがでしょうか?

長くなってしまいましたが、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

このブログでは、他にも初心者向けのプログラミングの記事やゲーム紹介の記事を書いていますので、良ければ是非読んでみて下さい!

おすすめ記事: