【ゲーム開発】RPGツクールMVって何が出来るの?《使い方を簡単にご紹介‼》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
みなさん、RPGとかのゲームをしていて自分もこんなゲーム作ってみたいなあと思ったことはありませんか?
ゲームを作ってみたいと思ってみるけど、実際作るのはプログラミングの知識がいたりして難しそう…という方にお勧めしたいのが、こちら。
「RPGツクール」という、RPGを簡単に作ることができるソフトです!
Steam上に販売されていて、簡単に購入することができます。
RPGツクールで作られた有名なゲームとしては、映画化までされた「青鬼」があげられます!
RPG以外にも様々なゲームを作ることができちゃうんです。
今回はこの「RPGツクール」について詳しく解説していきたいと思いますので、是非最後まで読んでみて下さい!
RPGツクールって何?
ではまずRPGツクールとは何かをもう少し解説したいと思います。
RPGツクールというのは、名前の通りRPGのゲームを作ることができるツールのことで、プログラミングの知識がなくても手軽にゲーム作成を楽しむことができます。
つまり、ゲーム作成の超入門用のソフトということです!
また、入門向けのソフトとはいえ、超細かいところまでいじることができて、上級者になっても好きなゲームを作ることができるいいソフトです!
何が出来る?
では今度は何ができるか少し詳しく解説してみましょう。
例えば、マップ制作です。
こんな感じで一マスずつ自分の好きなタイルを設置したりして、好きにマップ制作を行うことができます!
また、このタイルは非常にたくさんの種類があって、さらに自分でもカスタマイズできたりとマップ制作は自由自在です!
次に、戦闘です!
RPGといえば、戦闘ですよね!
画像では英語になっていますが、もちろん日本語対応で自由自在に戦闘システムを作ることができます!
雑魚キャラからラスボスまで、自分の好きに作り上げることができます!
そして最後に、キャラクター作成です!
RPGといえば個性豊かなキャラクターが登場して物語を盛り上げてくれますが、そのキャラクターも自由に作ることができます!
もちろんテンプレートから好きに作るのもよし、自分で実際に書いて使うのもよし、自由自在に作っちゃいましょう!
ここではこれだけしか紹介できなかったですが、RPGツクールでは本当に自由自在に自分の思い通りのゲームを作ることができます!
他のRPGツクールとはどう違う?
では最後にRPGツクールのシリーズをご紹介します。
RPGツクールにも実はいっぱい種類があって、パソコン用のソフトであったり、スマホ用のソフトであったり様々なものがあります。
それらがどう違うのかというと、作ることができるゲームであったり、できることが違ったりといろいろあります。
ただ一つ言えるのが、パソコン用のRPGツクールが一番できることが多いです。
自分の作った画像などを読み込んだり、作ったゲームを配布したりするのがとても簡単です。
そしてパソコン用のRPGツクールも様々なものがあります。
例えばこれ。
個人的には最初にご紹介した「RPGツクールMZ」が今の最新のRPGツクールなのでそれをお勧めします。
最新版だけあって、エフェクトを派手に作れたり、細かくシステムを作れたりいろいろと便利になっています。
ただまあ新しくて情報が少ないということもあるので、そこは自分で決めましょう。
使い方を簡単にご紹介
次に実際の使い方を簡単にご紹介したいと思います!
実際にどんなものなのか写真を見て実感してくれたらうれしいです。
RPGツクールを開くと、こんな感じで全く何もない画面が出てくるはずです。

新しくゲームを作っていくので、左上のファイルから、プロジェクトを新規作成しましょう!

ゲームの名前を決めましょう。

するとこんな感じ。
ここから自分のゲーム作成が始まります!

左上の地形のタイルを選んで、好きに作っちゃいましょう。

こんな感じでゲームを作っていっちゃいます!
…と行きたいですが、今回は使い方の紹介はここまでにしたいと思います。
できることが本当に多いので、全部紹介していると100ページは必要になっちゃいますので…
ただこのブログでは、RPGツクールを作って実際にゲームを作る方法をご紹介していますので、よければそちらもチェックしてみてください!
最後に
というわけで今回は、ゲームを自由自在に作ることができるRPGツクールをご紹介しました!
自由自在にゲームを作ることができるのは本当に面白いので、是非興味を持った方は試してみて下さい!
長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
このブログでは、他にも初心者向けのプログラミングの記事やゲーム紹介の記事を書いていますので、良ければ是非読んでみて下さい!
おすすめ記事:
【家電製品をスマート家電化⁈】SwitchBot Hub Miniを買ってみた!〈スマホで操作・Siri対応‼〉
みなさんは、スマート家電というものをご存じでしょうか? スマホなどで家電が操作できるものや、人がいることを感知…