【日記】AmazonでHUANUOの2画面用のモニターアームを買って見た~《レビュー》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です~
私はいつもモニターを2台使っていろいろ作業を行っているんですが、やっぱり机のスペースがモニターの台のスペースなどで足らなくなることってよくあるんですよね。
そこで台を置くスペースを無くすためにAmazonでモニターアームを買って見ました。
今回はそのレビューを簡単にしていきたいと思います~
是非最後まで読んでみて下さい‼
今回紹介する商品:
開封の儀
ではまず開封の儀から。

届いたときから箱がだいぶ汚れていたのでちょっと心配でしたが、一応中身は大丈夫でした。

ということで中身はこんな感じ。
説明書は英語でしたが絵を見ながら取り付けて行けばとりあえず大丈夫でしたね。
使用感
というわけで最後に使用感を簡単にレビューしていきましょう。
まずいいなと思ったのは、固定するクランプ部分。

画像だけじゃわかりずらいですが、かなり分厚い大きさの天板でも取り付けられるようになっていて驚きです。
私の机の厚みは30mmなので全然余裕でしたが、多分10cmぐらいまで行けるのではないかなっていうぐらい。
そして次に良いなと思ったのが、後ろの配線を隠す部分。

配線を隠す部分には意外と結構太いケーブルが何本も入って、私の環境ではHDMIが2本と電源ケーブルが2本の合計4本まで入りました。
そしてしっかりモニターアームは自由に動かせたので、これは満足でした。
2台取り付けられるモニターアームの中では値段は普通ですが、ガススプリング式でモニターの移動が楽で、さらに細かいところまでしっかりできているのでかなりいいのではないでしょうか?
最後に
というわけで今回はここまでにしたいと思います!
半年ぐらい使った後にモニターが増えたので使わなくなりましたが、半年間特に普通に使えましたのでかなりいい商品だと言えます!
*ちなみにこの記事が「日記」シリーズになってるのは半年前の話で写真が全然残っていなかったからです(´;ω;`)
長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
このブログでは、他にも初心者向けのプログラミングの記事やゲーム紹介の記事を書いていますので、良ければ是非読んでみて下さい!
おすすめ記事:
【家電製品をスマート家電化⁈】SwitchBot Hub Miniを買ってみた!〈スマホで操作・Siri対応‼〉
みなさんは、スマート家電というものをご存じでしょうか? スマホなどで家電が操作できるものや、人がいることを感知…