【Amazon’s Choice】3画面対応のモニターアーム買って見た《レビュー》

どうも、こんにちは。
ただの大学生です。

私のデスクではいつも2画面のいわゆるデュアルディスプレイ状態で作業をしていたのですが、ゲーム用のディスプレイを買って3画面になりました。

そこで今まで使ってた2画面用のモニターアームをやめて、3画面用のモニターアームを購入しました。

2画面のモニターアームの記事も書いていますので良ければ是非('ω’)ノ:

今回購入した商品はこちらです~

今回はこちらのモニターアームの開封から使って見た感想を書いていきたいと思いますので、良ければ最後まで是非読んでみて下さい!


開封の儀

ではまず初めに開封の儀から。

箱は思っていたよりは小さかったですね。
少し前に買った2画面用のモニターアームの箱よりかは一回り大きいぐらい。

中はぎっちり詰まっていますね。

説明書は英語でした。

Amazonチョイスだったので日本語かなと思ってたので意外。

ただ中は絵で解説してあるので英語が読めなくても問題なしですね。


組み立て

では次に組み立てです。

久しぶりに机をめっちゃきれいにして、組み立てを開始しました。

六角レンチはついていましたが、ドライバーはなかったので用意しましょう。

説明書を見ればとても分かりやすかったですが、一つ困ったこととしては、

このようにディスプレイの裏に専用のパーツを取り付けて、そのあとスライドしてはめるという形なのですが、私のディスプレイは凹凸のせいでスライドできなくて、少し大変でした。

ここら辺の形は皆さんチェックして確認するべきでしょうかね。

組み立て時間は20分ぐらい。

そのあとのディスプレイの配線をしたり、その配線を隠したりする時間がすごくかかりましたがね。

ということで完成です。

オタク感がやばいですが、とてつもなくかっこよくて大好きです。


レビュー

では最後にレビューを書いていきましょう。

まずは良かった点から。


良かった点

まずは素直にモニターアームの品質がとても良かったです。

さすがAmazonチョイス。

マット仕上げでとてもおしゃれでかっこいいです。

そしてこれで9000円という点がさらに良い‼

コスパめちゃくちゃいいので、良い買い物をしたなあという気分。

そして最後にとても細かいですが、一番いいなと思った点が…

左下汚れててごめんなさい(´;ω;`)

モニターアームの裏に六角レンチがしまえます‼

超細かいですが、これは個人的に最高だと思っています。

アームの強さを変えるときに六角レンチが必要になってきますが、毎回毎回どこに行ったか探さなくていいのが素晴らしい。

まだ一回も六角レンチは使っていませんが、この見えない部分にしまえるというのが点が高いと思います。


微妙だなと思った点

では次に微妙だなと思った点が一つあるので書きます。

それは真ん中のモニターの自由度が低いことですね。

モニターアームの構造上、右と左のモニターはかなり自由に動かせますが、真ん中のモニターは首を振る感じになっていて、前後に動かすことが出来ません。

そしてアームの構造上真ん中のモニターがかなり前にあるように見えて、圧迫感があるのも事実ですね。

慣れの問題かもしれませんが、ここはちょっと気になりましたね。


最後に

というわけで今回は3画面のモニターアームをご紹介しました。

個人的には、マット仕上げておしゃれで、さらにコスパもいいのでめちゃくちゃいいアームだなと思います。

かなりお勧め度は高いので、是非皆さんもAmazonチェックしてみて下さいね。

長くなってしまいましたが、

最後まで読んでいただきありがとうございました!

このブログでは、他にも初心者向けのプログラミングの記事やゲーム紹介の記事を書いていますので、良ければ是非読んでみて下さい!

おすすめ記事: