【最新版ブラウザでエイム練習】APEX・Fortniteなどのエイム練習が出来るサイト「3D AIM TRAINER」のご紹介‼《エイム感度なども簡単調節可能》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です!
今回は、APEXやVALORANTなどのゲームで大事になってくる、エイムor当て感(銃で照準を合わせて狙うこと)を鍛えることが出来るサイトをご紹介したいと思います!
紹介するサイトはこちら!
「3D AIM TRAINER」というサイトです!
遊び方
飛んだサイトにある「PLAY ONLINE」をクリックすれば簡単に遊ぶことが出来ます!

詳しくは、このサイトを昔に紹介した際に書いていますので、良ければこちらも読んでみて下さい。
【ブラウザで超簡単‼】APEX・Fortniteなどのエイム練習が出来るサイト「3D AIM TRAINER」のご紹介‼《エイム感度なども簡単調節可能》
どうもこんにちは。ただの大学生です。 今回は、APEXなどのゲームで大事になってくるエイム(銃で照準を合わせて…
APEXなどの他のゲームに合わせた感度に設定する方法
APEXなどのゲームと感度を合わせるには、アカウントの登録が必要です。

「SIGN UP」をクリックすることでアカウントの作成を行うことが出来ます。

必要な情報を入力して登録を完了しましょう。
アカウントの作成が終わり、ログインすることが出来たら、今度は「Settings」から感度の調整を行いましょう。

ここは皆さんが感度を合わせたいゲームを選択し、下の「Configuration」を実際のゲームの設定を合わせればOKです。
ここでは具体例でAPEXの調整をご紹介します。
「Mouse Sensitibity」→「マウス感度」
「ADS Mouse Sensitivity Multiplier」→「エイム時マウス感度倍率」
「Field Of View」→「視野角」
に対応するように設定すれば完了です!
簡単に調節できるのでいいですね!
最後に
というわけで今回は、エイム練習が出来るサイトをご紹介しました!
是非練習して、シューティングゲームをうまくなりましょう!
また、この3D AIM TRAINERには、スマホ版やSteam版もあるので、ブラウザ版で気に入った方はそちらも遊んでみるといいでしょう!
長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
このブログでは、他にも初心者向けのプログラミングの記事やゲーム紹介の記事を書いていますので、良ければ是非読んでみて下さい!
おすすめ記事:
【わかりやすく解説】マインクラフトのJava版と統合版のマルチプレイの危険性について
どうも、こんにちは。ただの大学生です。 今回は、マインクラフトのマルチプレイの危険性についてお話していきたいと…