【自作ギター】3Dプリンターを使って2000円でギター作ってみた《DIY》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
今回は、自分の持っている3Dプリンターを使ってなんとギターを作ってみました‼
3Dプリンターというのは何でも作れることで有名ですが、自分自身もまさかギターが作れ ...
【APEX LEGENDS】3Dプリンターで「オルタネーター」作ってみた‼《DIY》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
今回は、APEX LEGENDSのオルタネーターを3Dプリンターを使って作ってみました。
是非最後まで読んでみて下さい‼
今回使ったモデル今回は、T ...
【DIY】任天堂スイッチのドックとキャプチャーボードを一体化させてみたよ‼《Miraboxキャプチャーボード》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
今回は、任天堂スイッチのドックとキャプチャーボードを一体化させたものを作ってみたいと思います!
スイッチのドックとかキャプチャーボードって意外と場所を取るんです ...
【DIY】ニンテンドースイッチのドックを超コンパクトに魔改造してみた‼《3Dプリンター》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
皆さんはニンテンドースイッチを持っていますか?
ニンテンドースイッチを持っていたらおそらく誰もが感じると思うんですが、ニンテンドースイッチのドックってめちゃくち ...
3Dプリンターで実際に使えるベルト作ってみた【3Dプリンター】
どうもこんにちは。
ただの大学生です。
今回はちょっと変わった記事で、私の持っている3Dプリンターで、実生活で使えるベルトを作ってみました笑
是非最後まで読んでみて下さい!
3Dモデルを印刷...
【Ender-5 Pro】ベルトのテンションを調整するパーツを3Dプリントしてみて使いたかったけど…
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
私の持っているEnder-5 Proで、ベルトのテンションを調整することがちょこちょこあって、そのためのベルトテンショナーを作りたいと思いました。
私の ...
【4つ同時収納】湿気対策のフィラメントケースを作ってみた!《3Dプリンター・DIY》
どうもこんにちは。
ただの大学生です。
今回は、3Dプリンター用のフィラメントケースを作っていきたいと思います!
ご存じの方も多いと思いますが、3Dプリンターでよく使われるフィラメントのPLAなどの素材 ...
【Meshmixer】3Dプリンターで印刷できない大きなモデルをカットして印刷できるようにする方法‼
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
私は3Dプリンターを持っていてよくいろいろなものを印刷して遊んでいるんですが、たまに…
3Dモデルが大きすぎて持っている3Dプリンターでは印刷できない! ...
【異音・初期不良⁈】Crealityの3Dプリンター Ender-5 Pro買って見た!《印刷編》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
3Dプリンターの「Ender-5 Pro」を購入して、前回開封と組み立てを行ったので、今回は印刷をしていきたいと思います!
前回の記事はこちらです。
【100均のみ‼】超安価に湿気対策のフィラメントケース作ってみた!《3Dプリンター》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
今回は、3Dプリンター用のフィラメントケースを作っていきたいと思います!
ご存じの方も多いと思いますが、実は3Dプリンターでよく使われるPLAやABSって、湿気 ...