【DIY】任天堂スイッチのドックとキャプチャーボードを一体化させてみたよ‼《Miraboxキャプチャーボード》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
今回は、任天堂スイッチのドックとキャプチャーボードを一体化させたものを作ってみたいと思います!
スイッチのドックとかキャプチャーボードって意外と場所を取るんです ...
【コスパ最強⁈】キャプチャーボード・Mirabox買って見た‼《レビュー》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
今回は、YouTube活動用にキャプチャボードを購入したので、そちらの紹介をしていきたいと思います!
紹介するキャプボはこちらです。
【DIY】ニンテンドースイッチのドックを超コンパクトに魔改造してみた‼《3Dプリンター》
どうも、こんにちは。
ただの大学生です。
皆さんはニンテンドースイッチを持っていますか?
ニンテンドースイッチを持っていたらおそらく誰もが感じると思うんですが、ニンテンドースイッチのドックってめちゃくち ...
【Switchとパソコン用】コントローラー置き作ってみた〈3Dプリンター〉
自分のデスクの上には、パソコンとスイッチどちらもあるんですが、そのコントローラーの置き場所がなかったので自作することにしました。
スイッチのプロコンとパソコン用の無線コントローラーを置く台を作ります。
今回は、 ...
【Switch】ニンテンドースイッチを壁に取り付けてみた〈3Dプリンター〉
デスク周りを整理するために、壁に設置できるものはできるだけ壁に取り付けたいと決めたので、ニンテンドースイッチも壁に設置できるようにします。
意外とスイッチのドックって小さいように見えて大きいというか、コードなどもあるとやは ...
【switch】ニンテンドースイッチのプロコンのスティックの不具合を修理する《固いネジはどうする?》
みなさんはニンテンドースイッチのプロコンのスティックが調子悪くなったことはありませんか?
スティックが変な方向に入力が入ったり、動かしてもきちんと反応しない、などプロコンのスティックは意外とおかしくなりやすいものなんですよ ...
【キャプボ不要】ニンテンドースイッチの音声をパソコンで聞く方法《ライン入力》
ニンテンドースイッチを遊んでいるときに、一緒にパソコンの音声を聞きたいと思ったことはありませんか?
パソコン用のモニターなどにはHDMIでニンテンドースイッチとコードで繋ぐだけで見ることが可能ですが、音声が聞こえないなどの ...
【スマブラSP】スマブラ初心者・格闘ゲーム超苦手 だった私がカービィでVIPまで登り詰めた話
みなさんはスマブラ好きですか?
私は大好きです!
毎日スイッチを開いてはスマブラでオンライン戦を1時間ほど遊ぶぐらい大好きです!
ですが実はただの大学生は格闘ゲームが超超苦手だったんです。
【誰でもわかる!】条件分岐とは
プログラミングを勉強していく中でとても大事になってくるのが条件分岐です。
ゲームでの当たり判定など条件分岐はとてもよく使われるものです!
今回は主にJavascriptの条件分岐について詳しく書いていきますが、ほか ...